■Diary■

28. May.2020~ 04.July.2020 -- 酔人日々好事妙 二行閑話 ///andSOon/// --        
                            NOW / The MoonAge TODAY'S DATE & TIME  
fxwill.com

Sun 28 June.2020
























 11時までだったか? 凄い雨が降っていたが、陽射しが出てきた。雨だったので、朝の散歩はなし。お昼過ぎから、自転車に乗って FamouDoorへ…。蒸し暑さを想像したが、、カラッとした風もあり快適なツーリングとなった。じつは、学友から昨日電話があって、朴葉すしをいただけるとのことで、FamousDoorにお出かけとなった。
JAZZも、これが聴けてゴキゲン!!

Mon 29 June.2020
 早朝からお泊り出張。県を超えての移動が無制限となって、、車の量が多い。ビジネスホテルの駐車場にも、たくさんの他県ナンバーの車が停められている。でも、さすがに、東京都内のものは見ない。出荷の電話注文があったり、営業ラウンドでも順調だった。

Tue 30 June.2020
 6月最後の日。もう一年の半分が過ぎてしまった。営業地では、梅雨の末期を思わせる台風のような突風と豪雨が繰り返され、とても外には出られない状態だった。

Wed 01 July.2020
 昨日の注文を出荷する作業に追われた。それと、、半期決算のための資料:棚卸しもしたりして、蒸し暑い一日を冷たいお茶を飲みながら頑張った。  

Thu 02 July.2020
 梅雨の中休みだろう!? 青空が見え、風も気持ち良い天気となった。

閑話休題。今の景気はどうなのか?の指標が示された。去年の消費増税による悪化に加え、新型コロナウィルスの感染拡大が追い打ちをかけるように、11年ぶりの不況。V字回復も望めず、、政府も打つ手なしの状態だ。そんな景気の閉塞感が蔓延しているなか、東京都の感染者が今日は100人を超えたらしい。

 
Fri 03 July.2020
 今日の雨は、出かける時間の10時過ぎから降り出した。 今年の梅雨は雨が多い。それに、晴れると暑くなってメリハリがきいた空模様だ。この天気のお陰で、営業的には順調な毎日となっているのでありがたい。

Sat 04 July.2020
 昨夜から今朝にかけて雨量はハンパなかった。熊本県では、また豪雨の被害:球磨川の氾濫が起こってしまった。何故?毎年、九州に大雨の被害があるのだろう? 日本の治山治水はどうなっているのだろう。「国民の生命と財産を守る」こと、、この国の国防について語られるコトバだが、セイカツを守ってくれることも優先してほしい。

閑話休題。午後から晴れてきたので、、妹のお見舞いと、甥宅の誕生日のお祝いを持って出かけた。





Copyright を© 2001- 2025 ,ISHIGURE Masatsugu ALL Rights Reserved.