■Diary■

26.February.2017〜 04.March.2017 -- 酔人日々好事妙 二行閑話 ///andSOon/// --        
                            NOW / The MoonAge TODAY'S DATE & TIME  
fxwill.com

Sun 26 February.2017




































 篠田さんが勉強されていらした「情報科学芸術大学院大学」の卒業制作展が開かれていたので、観に行った。どれも、素晴らしい作品ばかりで感動した。最先端技術と感性とが組み合わせた作品は、もはや、現代美術だ。

閑話休題。この制作展の帰り道に、、甥っ子の祐次さんに新しい命:女児の誕生の知らせが届いた。そして、JAZZ喫茶に寄り道。マスターの河田さんが、さっそく僕の好きなアルバートアイラーのレコードをかけてくれた。

Mon 27 February.2017
 2月ももうおしまい…。春が近づいている、そんなことが感じられる陽気だった。今日も多忙な一日となった。帰宅して、2日の納品なので送ってください…のFAXをいただいて、すぐ発送手配をした。この作業のお陰で、夕食は遅れてしまった。嬉しい悲鳴ってことになる。

Tue 28 February.2017
 陽射しは、もうすっかり春の穏やかさ…。2月の出張で残してしまった地方へのお出かけ。両側のウィンドウをほんの少し開けて走っていた。もう、春なんだ!!  先週のお泊り出張のあとも少し遠方出張のあとも少し遠方の出張、その晩は自治会長の会合、篠田さんのIAMAS展覧会を観て、JAZZ喫茶に行き、、今週も多忙モード。出荷が遅れて、得意先から叱られる始末…。毎晩、食事は8時過ぎ、酔っ払ってすぐ寝てしまう毎夜…。

閑話休題。安部総理の妻が名誉校長となった学園の疑惑が膨らむばかりだ。すべてにおいて、特別扱い、特例ずくめだ。総理婦人の勇み足…ばかりとは思えない、何かが暗闇のなかにあるように思ってしまう。

Wed 01 March.2017
 2月は逃げて行きました。今日から、もう3月。朝から出荷準備に追われ、、そして、すぐに得意先へのラウンド。一日の時間が短く感じる。午前中は青空が見えたが、徐々に雲に覆われ、、夕方から雨が降り出してきた。

Thu 02 March.2017
 雨が降ったりやんだり、冷たい空気を感じた。今日も、朝から出荷準備に追われ、午後から納品と営業に出かける一日となった。

閑話休題。また、昭和が遠くなった。かまやつひろしが亡くなった。合掌…。

 
Fri 03 March.2017
 陽射しは3月らしく穏やか、なれど、、北風が強く寒く感じた。ETCカード、、、今日の営業で使おうと思っていたところ、、そのカードが見当たらない。不正使用があってはならないと思い、すぐに使用停止にした。その後すぐに、ETCカードが出てきた。使用停止を解除するよう電話をするも、もうNG。しかし、今日の午前中は、このETCカードでの通行が出来た。

閑話休題。タブレットPCにもなり、ノートPCともなる"2in1"のパソコンが欲しくて、、その価格変動に注目さいていた。昨晩、最安値の店が出て、、買いもの籠に入れて、「買う」状態にして、あれこれネットサーフィンをして、、いざ!! 「買う」時になったら、「売り切れ」。嗚呼!!!! 残念。考えられない最安値だったのに…。しかし、今持っている iPAD とノートPCで充分でないの!!? と云われているみたいで、無駄使いしなくて良かったと思うべきか? 最安値で買えなくて悔しい!と思うべきか?

Sat 04 March.2017
 週末の土曜日。巷では、週末は金曜日らしい…。穏やかな陽射しの今日は大型ショッピングセンターに行ったり行楽地に行くには絶好の日和…。そんな日でも、今日は営業ラウンド。高校と中学の卒業式も終わり、、次は高校入試と合格発表。ここまでが、この春の新入学シーズン商戦だ。もうそろそろ終わりに近づいている。




Copyright © 2001- ,ISHIGURE Masatsugu ALL Rights Reserved.