■ Diary 日々天候変化 ■
■ Diary ■

■ 2003.Nov.09〜2003.Nov.15 ■
November
      Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      09 10 11 12 13 14 15

Sun 09 Nov.2003
 今日は投票日。国民審判の日。でも生憎の雨。こういった日は投票率はどうなのかな?
 今日は、少しだけお出かけの予定。このHPのページ改変もしてみたい…とおもってるんだけど、なかなか進まない。いや、いざ始めるとなると膨大な量の改変になってしまいそうで、怖いのと行き着く先が見えてないのとの両方からくる思い切りの無さなんだネ。PCの環境を変えるときも、いつもそうんだけれど、ちょっといぢっていると前の状態の方がよかったと後悔しちゃって、元に戻すのがまたやっかいで億劫で、この仕事だけは、あまり楽しくないのネ。

閑話休題。近所の銀杏並木から落ちていた葉のなかでも綺麗なのを集めて撮った写真です。本物の色は、もっと黄色が鮮やかですが、カメラの性能がイマイチなのか、腕がイマニなのか、接写の難しさなのか、光彩がうまく写っていません。こういうのを伝えるのは本当に難しい。
 夜に行く開票所でのバイトのとき、カメラを持っていってその様子を撮ってこようとおもっている。さて、どこまで踏み込んだドキュメンタリーな写真が公開できるでしょう。
 今日のこの日記までで、ホームページ使用済みが 778,472バイト。空き容量は、24,221,528バイト。

top

Mon 10 Nov.2003
 「体力の限界」と、どこかで聞いたことのあるような台詞をふと呟いた朝の挨拶。昨日の晩(ん?)いや、もう朝のようなもんだった、午前3時半過ぎにやっと帰宅できた状態。ほんと、疲れた。もう少し早く帰れたはずなのに、不明票っていうの、曖昧な表記の疑問票が多くて、その処理に時間が費やされてしまったのです。
 さて、その開票作業の一部始終は、、、開票作業30分前には会場に到着のこととあるので、午後9時前には着いた。玄関には、岐阜市内の各投票所からの投票箱がたくさん運び込まれていた。この運び込みにはタクシーを使っているんですネ。開票作業をする岐阜市役所の職員も来ていた。そんな正面玄関の喧騒をわき目に開票される会場に向かう。上の写真が、到着してすぐに記者席から開票場に向けて撮ったもの。まだ誰も入場していない閑散とした風景。投票箱だけは、画面奥の大き机
の脇に置かれている。いよいよ、9時過ぎになると、開票作業をするひとたちが会場に入ってくる。どこの社会にも「開会の挨拶」ってあるもんで、ふたりエライサンの挨拶があってから、投票箱が開封されて票読みが始まった。画面奥の机から、順に手前の机に票が動くとともに各候補者に分別(一定の数にした)された束にされる。それが検査する机を通って、今度は開票立会人の机に運ばれ審査を受け、やっと確定する手順。この工程をくぐってきた票は、右の写真のように、白い布をかけられた机の上に候補者別に綺麗に並べられる。その山を見れば、一目瞭然でどの候補者がどれだけ得票しているかが目算できるようになっている。そうこうしているうちに、第一回目の開票速報紙がプリントされて記者席に配られる。まず発表されるのは、この選挙区の有権者数と投票者数、つまり投票率が書かれた紙。投票箱が開けられた直後から記者席は慌しくなる。TV記者などは、だれが当確なのか?をどこよりも早く報道したいのだろう、開票場のなかに入ってカウンタを使って票読みを始めている。○○、50票・△×、45票、などと、4〜6人のひとを使って各候補者の票をカウント集計し、その情報を本社に送っている。やがて、「報道関係者は会場のなかに入らないように…」と注意をうけ、取材しにくくなってしまって手持ち無沙汰していたが、なおも遠巻きにして票が並べられている机を凝視していた。最初に配られた紙は、「衆議院議員総選挙投票状況調」とのタイトル。左軸に投票区名。上軸に「当日有権者数」「投票者数」「棄権者数」「投票率」と書かれている。つまり、どの投票区がどれだけのひとが投票して(棄権して)いるかが分かるもの。さて、岐阜一区(つまり岐阜市内)で、どこの投票区が一番投票率が多いか、または少ないか?判りますか。いきなり答えを書いておきます。合計投票率は、56.90% 一番投票率が高かったのは、網代で65.42% 一番投票率が低かったのは、三里で50.11% 閑居庵が住む三里がワーストワンだったとは…。
 この開票所に来ているマスコミは、東海TV NHK 毎日新聞 朝日新聞 読売新聞 岐阜新聞 共同通信などなどの面々。このひとたちは、おもしろい会話をしている。「1区と3区は、ドラマチックな展開があるかもね?」「おタカさんは、どうなった?」「ヤマタクは?」「新潟のおヒメさまは?」「あの関東のセクハラ候補は?」「毒マンジュウも?」などなど、話題・注目の候補者の票を心配しているようだ。
top

Tue 11 Nov.2003
 今日で3日連続の雨。午前中は、かなり強い雨が降った。
あの日曜日からの睡眠不足は、いかんともしがたく、今朝は起こされたくらい爆睡してしまっていた。この睡眠不足は、どうも日曜日の晩からのではなくて、このノートPCを買った日から蓄積されたもののようです。もうそろそろこのノートPCにも慣れてきたし、PC環境も終幕を迎えようとしてきたので、もう安心して通常の日常に戻ってもよいはずですが、、、これがなにかやり始めるとエンドレス状態に陥ってしまったりしてます。

閑話休題。選挙のおはなし。一夜明けてみれば、嗚呼そういう結果だったか?と、浦島モードで確認できたのは、昨晩のTVニュースと今日:火曜日の新聞から読み取ったもの。開票場で、マスコミ関係者がどれくらいITを活用しているのか?興味があって見ていた。本社と連絡をする手段として、なにを使うか?ですが、まずもって電話のみ。そして、口頭での数値のやり取りには間違いがあるかも?とのことだろう、FAXを使うところが多かった。全体では、携帯電話をブロードバンド:常時接続のように使っていたこと。なかには、携帯が電源(バッテリ)切れになりそうになって、慌てて充電器を取りに走ったものもいた。パソコン派は、唯一共同通信社の記者でB5ノートPC(たしか?SONY製)とPHSとを見事に使っていた。取材した写真や記事を転送して、インターネットで各地の選挙速報を確認していた。こちらのパソコン派は、バッテリを2本持っていて電源切れの心配はなさそうだった。とにかく、電話回線はどうしても必要なわけで、閑居庵のときも「○○○です」と告げるとNTTのひとが回線をつなげ電話を用意してくれた。選挙ともなると、いろんなひとが動くわけですな。
top

Wed 12 Nov.2003
 少し雲が多かったけれど青空が広がる一日。久しぶりの青空を見上げる。肌にひんやりとする風が吹くようになった。少しずつ冬が近づいてきているような気がする。夜7時過ぎに帰宅のために車を走らせていると東の空の低いところに綺麗な月が輝いていた。あまりにくっきりと綺麗な月で、赤信号で停止のたびに見とれていた。

閑話休題。メールチェッカのソフト(yosaku)を見つけ、常駐させている。いちいちメールソフト(outlook express)を起動することもなく、メールが届けば、こちらで設定したWavが鳴り、画面にメールが届いたことも知らせてくれ、メールの内容まで分かる…というしろもの。

 今日の朝日新聞に興味深い記事が目についた。以下、その抜粋。
『閲覧ソフトを立ち上げず検索 ネット検索大手の新興企業、米グーグルが閲覧ソフトを立ち上げずに、手軽にネット検索ができる新ソフトの無料配布を開始した。マイクロソフトが力を入れる閲覧ソフト「インターネット・エクスプローラ(IE)」を経由せずに、利用者をグーグルの検索サイトに呼び込む仕組みだ。ネット検索に本格参入するとの観測が根強いマイクロソフトに先行し、グーグルが足場を固める戦略を打ち出したものとして注目を集めている。グーグルが6日から試作版に提供を開始したのは、検索ツール「デスクバー」。ウィンドウズ搭載のパソコン向けで、このソフトを導入するとパソコンの画面右下に小窓が常に表示される。小窓に言葉を入力すると、小さな画面が開いて検索結果が表示される。配布先アドレスは、http://labs.google.com』とある。さっそく、いただきに行ってきますか。
top

Thu 13 Nov.2003
 徐々に徐々に寒くなっていくような天候です。シャツ一枚(シャツ一枚っていっても厚手のものですよ)では、やっぱり外の営業は辛いのかもです。

閑話休題。「ワールド・ビジネスサテライト」のなかで、「トレンドたまご」というコーナーがある。毎晩楽しみにしているコーナーだが、これが見られない日もある。そうしたときに、この番組のHPを観るようにしている。TVで放送したそのままの動画で紹介してくれるし、過去3年間の「トレたま」データベースもあるから、見逃した日の放送分をフィードバックすることもできる。これを一晩中観ていても面白いし飽きない。昨日の夜の放送では、シマンテックのCEOにインタヴューしていた。携帯電話(NTTドコモ)のヴァイラス対策(提携)のはなしには、、、そっかぁ、携帯電話だってインターネットに繋がっているのだから、ヴァイラスの侵入もあり得るはずだ…と改めて納得。これまで、そのことに気が付いていなかったのもおかしなおはなし。しかし、このネットセキュリティ対策の会社:シマンテックやトレンドマイクロは、急成長してるんだろうけれど、「ヴァイラスよ、もっと増殖せよ…」と願っているようなもんだよネ。おかしなおはなし。
top

Fri 14 Nov.2003
 今日も抜けるような青空いっぱいのピーカンな一日。明日は午後から下り坂の天気らしい。

閑話休題。アメリカの国防長官が初来日した。政府は自衛隊をイラクに行かせたいのだけれど、毎日のように政情不安のニュースが報道されていては、GOサインがなかなか出せない。あそこには安全といわれる非戦闘地域などまったく無いなのに、往生際の悪い「言い訳:取り繕い」に奔走している。「ここで逃げては、テロに屈することになる…」とコメントしている外務大臣さんよ。「だったら、お前が真っ先に行けよ」と引導を渡してやりたい。戦争前夜の政治家は、こんなコトバ(ひるむな!勇気を出せ!ここで逃げてはならぬ!テロリストたち憎し!)を声高に叫びつづけ危機意識を煽り、扇動的な全体主義の方向に誘導していくのを忘れてはいけない。
top

Sat 15 Nov.2003
 今日は午後から雨が降るような予報だったけれど、夕方になっても雨は降らなかった。今日は、三里文化祭への出店依頼があって朝早くから忙しかった。S氏ご夫妻にお手伝いに来ていただき、本当に助かりました。ありがとうございました。お陰さまで無事終了することができました。それにしても、この三里文化祭のこれからの開催について、いかに活性化していくのか議論の必要があるのでは?…とつくづく感じてしまいます。開催に向かって、前もって関係者が一同に集まることもないし、テントの位置・配置だけをとっても、なにも了解がない状態。どんな予算を組んで行っているんだろうか。ちょい不思議。写真は、YS氏が会場の模様を撮影していただいてご提供くださったものです。YS氏さん、ありがとうございます。

閑話休題。このノートPCで、初めてDVD鑑賞をしてみた。一枚しか持っていないアメリカ映画の『明日に向かって撃て』DVD。画面の綺麗さに改めて感動。でも、液晶の唯一の弱みである(?)斜め横からの鑑賞は、ちょっと見づらい。それと音にも不満が残る。しかし、これくらい綺麗に見ることができる液晶だったら、今後TVの買い替えも液晶画面のものもベターかなとおもえてくる。今週あたりから、やたらデジタル放送TVのことを宣伝し始めた。瀬戸市に行くと、新しいTV塔もほぼ完成している風景を見ることができる。地上BSハイビジョンデジタル受像機も出てはいるが、まだまだ高嶺の花。そうそう、プラズマテレビっていうのもあるな…。ここ数年の間は、電機業界にとって稼ぎどきなのだろうな…。しかし、なんで今さらデジタルなの?マルチメディアのインターネットで充分でないのかな…。お上も一緒になって(むしろ、お上が先頭にたって)システムを変えてしまおうってんだから、逆らえないのよネ。
top



Copyright © 2001-2007 ISHIJI All Rights Reserved.