■Diary■

14.April.2013〜 20.April.2013 -- 酔人日々好事妙 二行閑話 ///andSOon/// --        
                            NOW / The MoonAge TODAY'S DATE & TIME  
fxwill.com

Sun 14 April.2013
 ようやく、清々しい春らしい陽気になりました。陽射しもやわらかでした。そんななか、、午前中は、あまり体験したことがない、草取り・草刈。すっかり汗をかいた。昼間からビールでも…と思ったが、そんなことすると、JAZZを聴きに行けないので我慢。

閑話休題。午後からJAZZ喫茶に…。今日のJAZZ。草臥れた身体を震わせる音階。美味しい珈琲が咽喉を通っていく。


Mon 15 April.2013
 昼間は暑かったが、夕方ころから風がでて寒くなった。全体に、子寒い。それに、、この春、極端に雨が少ないようにおもう。

閑話休題。”糸” 中島みゆき。

今日、4月15日は父の祥月命日。”経”を唱え父を偲ぶ日となりました。この”経”というのは、織物を織る”縦糸”の意味もあるのですね。縦糸を固定しておいて、横糸を通して織物を編む、、あの縦糸です。縦糸と横糸が織りなす世界は、逢うべく”出会い”の感動も織り込んでいるのかもしれません。



Tue 16 April.2013
 異常な株高と円安、一千万円を超える高級外車の売れ行きも好調、一足先にデフレ脱却…、輸出大企業だけが恩恵をうけいる、この経済効果。その輸出大企業のお膝元、城下町に営業モード。思わぬ好成績の売り上げを作っているらしい。おこぼれは、、こんなところにもあったんだ!の気持ち。なんだかなぁ!ムードで踊ろされている。先日の”村上春樹”本の発売騒ぎも、、同じような作られたムード、恐ろしい。

Wed 17 April.2013
 生暖かい空気が澱む一日。一向に雨が降る気配がない。降らないのなら、、しっかりと晴れてもらいたいものだが、今日の空は”曇り”。

Thu 18 April.2013
 県内、軒並み、、今年最高の気温を記録…。雨が少ないので、兼用の出荷・納品に追われる一日。

閑話休題。邪馬台国の卑弥呼と対立した王の祖先が瑞龍寺山の山頂に埋められている…。この瑞龍寺山、、、岐阜の人には、水道山とか上加納山とか呼ばれている、毎日見ている馴染みの山のことだ。

Fri 19 April.2013
 よく晴れているんだけど、、、風が強くて寒い!寒い!昨日との気温差が8℃以上らしい。

Sat 20 April.2013
 この日記を書くのを失念していた。最近、facebook の「いいね!」をポチしたり、投稿とコメント書きにウツツを抜かしているためだ。二兎を追うものは、、、の例え、通りである。

閑話休題。今日は、また寒さが戻ってきてしまった。夕方から雨が降り始めてきた。冷たい雨だ。いま、岐阜市内に植えられている街路樹の花水木が満開だ。




Copyright © 2001- ,ISHIGURE Masatsugu ALL Rights Reserved.