■Diary■

17.March.2013〜 23.March.2013 -- 酔人日々好事妙 二行閑話 ///andSOon/// --        
                            NOW / The MoonAge TODAY'S DATE & TIME  
fxwill.com

Sun 17 March.2013
 毎週欠かさずAZZを聴きに行っていたのが、今日の日曜日はあえなく諦めモードとなってしまった。お彼岸の入りも重なり、色々と雑用が多すぎだ!

閑話休題。そんななか、、、近くのスーパー某Aに出かける。もっと人が多いと思っていたが、ちょっと期待はずれ!それに、若い子ども連れ親子の姿が少ない。通りすぎる人は、みんな老年ばかり。

Mon 18 March.2013
 午後からの雨。

閑話休題。ご近所さんから、この菓子をいただいた。僕は、この菓子を「ぽんはぜ」と云っている。懐かしい味がするお菓子だ。僕が小さかった頃、お祭りの境内などで、その場で作り、売っていた。もっと前は、原料のお米と砂糖を持って行き、この「ぽんはぜ」を作ってもらっていたそうだ。今、この菓子を食べようと探しても、、、コンビニの棚にもスーパーのお菓子売り場にも売っていない。シンプルで美味しいお菓子と思うのに、姿を消してしまった。








Tue 19 March.2013
 まるでひと月違い、、4月下旬の陽気だったそうだ。実際、車に乗っていると汗が出るくらいの暑さで、着ているものを一枚脱いだ。そろそろ冬物を片付ける時が来たってことか…。

Wed 20 March.2013
 お彼岸。お墓参りはお彼岸の入りに行っているので、スルーじゃと思ったが、、お彼岸の本番に再びお参りに出かける。そして、、、JAZZ喫茶にお出かけ。Tthelonious_Monkをリクエスト。久しぶりに心地良いピアノが聴けた。

Thu 21 March.2013
 晴天なのに、風が強くて寒い。最高気温は12℃。こんなに寒い日なのに、、岐阜でも桜の開花宣言。昨年と比べて、9日も早い桜の開花となった。この冬は、とても寒く、、、今朝もとても寒かった。

Fri 22 March.2013
 今月も、、、今日からお泊り出張。暖かい一日だった。画像は、遠州灘の穏やかな風景。ここから、営業モードの始まり。

Sat 23 March.2013
 この日。営業地では、桜の満開宣言が発表された。今回の出張は、、、さながら「お花見道中」。各地で、桜の並木が綺麗だった。こんなに早く咲いてしまうと、入学式に、桜にも祝ってもうらうなんて、とても無理で、卒業式の「花」となってしまったようだ。




Copyright © 2001- ,ISHIGURE Masatsugu ALL Rights Reserved.