|
|
|
|
|
21.September.2025~ 27.Septmber.2025 ■ -- 酔人日々好事妙 二行閑話 ///andSOon/// -- |
|
NOW / The MoonAge TODAY'S DATE & TIME |
|
fxwill.com |
|
|
|
|
Sun 21 September.2025 |
|
日付が変わる時間だったかな? 凄い音がして落雷があって、目が覚めてしまった。雨も強く降っていたようだ。朝になると、昨日の曇り空から一転青空が広がり陽射しも強く降り注いだ。30度越えの暑くなる予報通り、最高気温は31度になった。でも、乾いた空気と涼しさを運んでくる西風もあって、暑さはまったく感じられなかった。秋本番になった。朝の散歩のときに見つけたオクラと建物の隙間ら差し込む朝の陽光が綺麗だった。そして、毎朝観察してる朝顔は夜中の雷雨でしおれてしまっていた。
  
閑話休題。岐阜県議会議員の選挙があって投票に行った。その折、出口調査に出会い、あれこれとお話ししてきた。自民党の総裁ももうすぐ選挙があるらしい。見慣れた変わらない顔ぶれで新鮮味がまったくない。5人の候補者のなかで、マスコミがいちばん推しているのが
K泉だろう?でも、彼、これまで一体何をしたの? 爽やかさだけで総裁になってもらっては困る。。 |
|
|
|
Mon 22 Septmber.2025 |
|
最低気温は、17.8度。最高気温は、28.5度。まったく秋らしくなった。昼間のほんの少しの時間だけ、車のエアコンをONにしただけで、ほとんどの時間、両側の窓を明けて走っていた。営業ラウンドしてても、納品書が書けるようになって、この意味でも夏は去っていった感じがする。
  |
|
|
|
Tue 23 Septmber.2025 |
|
秋分の日で、飛び石のお休み。今日の日の出時間は、5時42分。日の入りは、17時49分。夜と昼の時間が等しい日とされているが、実際に今日は昼の時間の方が長いんだそうです。今朝も、日の出時間寸前の5時半から散歩に出ました。曇り空だったので、日の出は見られませんでした。朝顔もしっかり観察してきました。が、、やはりもう花の数が極端に少なくなってしまいました。
  |
|
|
|
Wed 24 Septmber.2025 |
|
夕方からお暇をいただいて、学友が出品している展覧会を見に行く。そのあと、JAZZを聴きながらお酒を飲む会とした。
  
 |
|
|
|
Thu 25 Septmber.2025 |
|
雨が降りそうな曇り空、北陸出張のため早朝からお出かけ。北に行くほど雨が降る予報通りに、北陸への入り口付近から降り出した。営業地の気温は、23度で、先月から比べると10度も下がっていることになる。 |
|
|
|
Fri 26 Septmber.2025 |
|
おいおい。また真夏の暑さが戻ってきた。昨日より、9度近く気温が高くなって、蒸し暑くなってしまった。最低気温が、20.1度と寒いくらいだったのに、最高気温は、32.9度の真夏日。睡魔と身体の怠さで、辛い一日になってしまった。今朝も、朝顔の観察すると、花は小さかったがたくさん咲いていて驚いた。
   |
|
|
|
Sat 27 Septmber.2025 |
|
9月最後の土曜日。いつものように、朝散歩に出かける。空の色や高さ 雲の形 そして風はもう秋なのに、今日も気温は30度越えの真夏日予想。
  
今日は母校の美術科創立60周年の記念行事の「あの日のわたしに会いに行く。ホームカミングデー」の授業参観のようなものが催されるので、それに同級生と一緒に参加することになっている。今は、校舎も新しくなり、教室も昔の面影はまったくないので、そんな校舎に入れることに興奮していた。午前10時に芸術棟に集まり授業を自由に見て回る。デッサン室や油絵を描いている部屋、デザイン専門の部屋、彫刻コースの部屋を順次見た。ぼくたちの時代とは雲泥の差ともいえる充実した環境で、大きなキャンバスに絵を描いている3年生。卒業制作展に出品する絵を描いているんだそうだ。久しぶりに、油絵の具の匂いが充満した部屋に入り、着ている服に絵具をいっぱいつけた高校生を見て、昔を思い出し、懐かしさが沸いてきた。学生の写真は避けて写真は自由に撮っても良いとのことだったけど、一枚も撮らなくて、、後でしまったとおもった。
|
|
|
|