■Diary■

14.September.2025~ 20.Septmber.2025 -- 酔人日々好事妙 二行閑話 ///andSOon/// --        
                            NOW / The MoonAge TODAY'S DATE & TIME  
fxwill.com

Sun 14 September.2025
 おとといから、30度以下の最高気温。25度以下の熱帯夜なしが続いていたが、、今日は、熱帯夜にも30度以上の夏日にもなった。しかも、今日は異常に蒸し暑かった。不安定な空模様で、降水確率も高いんだけど、、雨は降らない。「降るなら、しっかり降ってくれよ!」と空に向かって叫んでいる。朝の散歩のときも、暑さは感じなかったが、湿気が多いからか?ちょっと歩くだけで額に汗が噴き出てきた。お昼過ぎには、いちばん蒸し暑い時間なのに、JAZZ聴きにお出かけした。

閑話休題。朝の散歩のとき、今年初めて見るものがあった。まず、大好きな花のコスモス。いちじくの実。いがぐり。


 そして、毎朝観察している朝顔。最近、ちょっと元気がなくなりつつあるように見えましたが、まだまだ元気に咲いています。
おまけ。朝顔のプランターで咲いていた ”つゆくさ”です。この花も、朝咲いて昼にはしぼんでしまうようです。また、この花の汁は友禅染の染料として使われます。



 そしてそして今日聴かせていただいたJAZZはこちら…。


Mon 15 Septmber.2025
 熱帯夜にもなったし、猛暑日にもなったのは久しぶりだった。 この真夏のような暑さで、三連休の最終日は朝の散歩以外、エアコンをONにし続けた部屋に閉じこもりとした。晴天になったので、シーツの洗濯をいた。



Tue 16 Septmber.2025


 昨日に続いて猛暑日となった。35.3度だったので、ぎりぎりの猛暑日だった。予報では37度だったので、厳しい暑さだったわけでもないし、日の入りが早いので、暑かった時間が短く感じられる。しかし、残暑が長過ぎる。

Wed 17 Septmber.2025
 今日も、27.1度の熱帯夜。35.1度の猛暑日。でも、この暑さも今週末には、涼しく?いや!猛暑日にはならないらしい。去る夏を惜しむ時季にきたのかもしれない。毎朝、観察をしている朝顔も、もうそろそろ花咲くことが終わりを迎えることになるかもしれない。
 

Thu 18 Septmber.2025


 熱帯夜にはなったが、猛暑日にはならなかった。最高気温の色分布を見ると綺麗に色分けされている。この色分けの部分に前線が伸びているので、こうしたことになるのだろう。前線の北側は、乾いた涼しい空気。南側は太平洋からの湿った空気が流れ込んできているのだろう。この前線がさらに南下すると、秋がやってくるんだろう。そして今朝も朝顔観察…。


 
Fri 19 Septmber.2025 
 昨日の夜から、秋の訪れを感じさせてくれる清澄の風が吹き込んできた。この乾いた空気は、まさに秋が来た!って感じだ。ただ、昼間はまだ夏の陽射しもあって暑さを感じた。夜は秋、昼は夏の合間が、ここ数日は続くのかもしれない。



 大好きなコスモスの花が見られるのだろう。

Sat 20 Septmber.2025
 雨はもう少し降るかとおもったが、昼前に少しの時間降っただけだった。朝の散歩も出かけるkとができた。もうすっかり秋らしくなり、蒸し暑さはなく快適な散歩となった。途中で見る田んぼの稲穂も大きく下を向きだしたし、稲刈り間近をおもわせる。それと、朝顔、元気に咲いてくれていますが、少し花が小さくなってきたようにおもいました。





















































































































































































































Copyright を© 2001- ,ISHIGURE Masatsugu ALL Rights Reserved.