■Diary■

23.March.2025~ 29.March.2025 -- 酔人日々好事妙 二行閑話 ///andSOon/// --        
                            NOW / The MoonAge TODAY'S DATE & TIME  
fxwill.com

Sun 23 March.2025
 昨日とまったく変わらない気温となって、暖かな陽射しがさした天気となった。今日は、朝いちばんに散歩に行き、そのあとは、地元神社の掃除日でお出かけ。来月:4月5日の「道三まつり」に向けて、地元自治会の全員参加となった。そしてそのまま、末妹のおうちに行き、お昼もご馳走になる時間までお邪魔した。その後、二週間ぶりにJAZZ聴きにお出かけ。今日聴かせていただいたのは、たくさんあったが印象に残ったものだけを書き記しておこう。

Mon 24 March.2025
 どんよりと雲におおわれた日だった。しかし、気温は今日も21度となって、もうすっかり春の陽気だ。夕方5時に、営業車の車検に向けての見積もりの予約の時間。もう20万キロも走行しているのに、まだまだエンジンは快調そのもの。どこも悪いところはなく、部品の交換の必要もないようだけど、ブレーキや車体の下周りの点検だけで、30日の車検検査となった。そろそろ新車としたいが、まだこのままで動いてもらいたいので、丁寧に点検検査してもらいたいとおもっている。

ue 25 March.2025


 今季最高気温となった今日、岐阜市でサクラの開花宣言が出た。晴れているjけど、どこか春かすみのようなベールをかけられたような青空だった。夕日も輪郭がぼやけた太陽に見えた。今朝は、花粉症が重症化してしまったかのようにティッシュを何枚も使っていたが、、いざ仕事中はさほどでもなかったのは、どういうわけだろうか?

Wed 26 March.2025
 晴れてはいるが、黄砂が降り注いで薄曇りの空模様。運転中にペットボトルのお茶を飲むと、口のなかにザラザラしたものが残っているのか?お茶と一緒に飲み込んでいいものか?ちょっと怖い。飛び散っているのは、花粉に黄砂、それに、怖い分子の超微粒子も飛んでいるんだそうだ。よくうがいをしてから、お茶を飲むべしと薦められている。

閑話休題。懸案だった新学期に向けての商品が、ようやく今日、20個の荷物として入荷した。さっそく、ご注文をいただいている得意先に納品・配達を今日もして忙しかった。第二次として明後日の金曜日も入荷予定だ。遅きに失した感もあるが、今年はこんな営業で、新学期の営業が終わるのかもしれない。
 

Thu 27 March.2025
 
 
 予報では昼過ぎから雨が降るはずだったが、午後6時になってもまだ雨は降っていない。曇り空でも気温は高かった。フェーン現象なのだろうか?北陸地方では、異常な高温になったようだ。

閑話休題。今日も、遅れに遅れた新入学向けの学童傘の納品で右往左往モード。納品を終えて、トンボ帰りで印刷傘の受け取り、明日に納品の準備と出荷で忙しかった。この多忙モード、明日もまだ続きそうだ。

 
Fri 28 March.2025 
 雨は朝のうちにやんでしまい、その後は陽射しが出たり曇ったりの空模様になった。今月は31日が月曜日だから、この日が年度末となるんだが、実質今日が年度末のようなもの、、遅れに遅れた商品の納品が、ようやく今日完納することが出来た。火曜日から、あっという間の一週間でした。思えば、こんな短期間でも納品は出来るものだっておもうわけだけど、、注文いただいていたFAXを見ると、1月のものもあった。我慢強く、よく待っていただいたと、得意先に感謝です。

Sat 29 March.2025
 3月最後の土曜日。朝の散歩の時も灰色の雲がおおい陽射しもなく、北風が強く寒かった。昨日より5度くらい低く、16℃が最高気温。今日は、朝の散歩とスーパーに出かけたほか家に閉じこもりとなった。















































































































Copyright を© 2001- 2025 ,ISHIGURE Masatsugu ALL Rights Reserved.