■Diary■

02.February.2025~ 08.February.2025 -- 酔人日々好事妙 二行閑話 ///andSOon/// --        
                            NOW / The MoonAge TODAY'S DATE & TIME  
fxwill.com

Sun 02 February.2025

 今日は節分。天気予報通り朝は小雨が降っていたので、朝散歩はなし。ただ、お昼過ぎからのJAZZ聴きにはお出かけ。高校時代の恩師:Sさんの展覧会が開かれるの話題で、23日にみんなで行くことに決めた。聴かせていただいたのは、よく覚えていない。

Mon 03 February.2025
 今週は、十年に一度の大寒波がやってくる予報、だが、今日は朝から暖かで穏やかに過ごせた。朝の最低気温は、6.3℃。最高気温は、13.4℃だった。しかし、やっぱり夕方から怪しい雲に覆われてきた。この雲が、どうやら雪雲なのかしらん? 小雨も降り出してきて、夜になって雪に変わるのかもしれないが、予報を見ると雪マークは出ていない。

Tue 04 February.2025

 今年一番の大寒波が到来している。朝、起きてから仕事始めの時間帯は雪が降り続いていたので、これはやっぱり雪が積もるのかな…って心配していたが、その後、青空が広がり陽射しも出てきた。朝からの空模様からまったく変わってしまい、雪の心配もなくなり、ちょっと拍子抜け。この青空のなか、去年の決算のために会計事務所に資料を持っていき、決算をお願いにお出かけ。そして、注文の品を納品するためのお出jかけ。今年の雪は、国道41号線の高山など飛騨地区は少なく、国道156号線沿いの町に多いのが特徴みたいだ。これは、風向きが西に偏っているからかもしれない。この大寒波は、明日以降も強いままで長引く予報になっており、明日からも雪の心配があるので、今週は、あまり遠出の営業ラウンドはしないようにした。画像は、郡上市白鳥町の国道156号、よく通る道です。

Wed 05 February.2025
 今日も朝から8時頃にかけて雪降り。車や家の屋根には、かなり積もっていた。気温は昨日より最低・最高とも低く、寒さが厳しかった。郡上市・高山市・飛騨市・白川村では、大雪警報が継続されていた。白川村では、3年ぶりの2メートル超えの積雪となった。  

Thu 06 February.2025

 今朝も市内は雪景色となった。積雪はわずか2センチほどだったが、水道が凍結して、朝初めて水が出なかった。道路もバリバリに凍結していて、みんなノロノロ運転となった。その後昼間はほとんど雪雲はなく青空が広がり、陽射しもあったので、雪はほとんどなくなってしまった。これで三日間連続して、朝は雪が積もり、昼間は青空で、風も強く寒さだけが猛烈に感じる毎日となった。天気予報では、第二の大寒波が金曜の夜からやってくるとのこと…。寒さはずっと続くことになり、立春を過ぎたことを忘れさせてしまっている。

 
Fri 07 February.2025 
 今週火曜日の4日から始まった寒波はまだ終わりがみえない。今朝も雪が降る朝になった。少し小やみになったかなって思ったら、9時過ぎまで積もる勢いの降り方にもなった。昨日は道も水道管も凍結したが、今朝はそんなことはなかった。でも、最低気温はマイナス1.7℃で、最高気温は6.5℃だった。これで、4日連続で、氷点下の最低気温。昼間の最高気温も7度前後の寒さ。今日は、週末の金曜日、、金曜日がやって来るのが待ち遠しかった。

Sat 08 February.2025

 居座り大寒波は、今週の火曜日から始まり、雪が降り積もった毎日。5日目の今日、今朝も雪が降り10センチ積もって、この寒波のうち最大の積雪となった。昼間も降ったりやんだりの空模様となったが、陽射しもあってほとんど溶けてしまった。今日の最低気温は、-2.2℃。最高気温も低く4.5℃までしかなかった。一日中、石油フアンヒーターが稼働し続けた。









































































































Copyright を© 2001- 2025 ,ISHIGURE Masatsugu ALL Rights Reserved.